お墓じまい(撤去) 総合石材業、有限会社石倉石材店

お墓のメンテナンス

お墓じまい(撤去)

「お墓が遠くにあるのでお墓の管理ができない」「お墓の継承者がいない」
近年、お墓に関するそんな悩みを持つ人が増えています。

そんな問題の解決策の一つが「墓じまい」。

石倉石材店ではご出骨、お墓の解体・撤去・整地工事はもちろん、取り出したご遺骨を
新しい場所でご供養する「改葬」まで丁寧に対応いたします。

お墓じまいの前に必要なこと

家族・親族ときちんと話し合いましょう。
ご先祖様が眠るお墓を勝手に処分することは、後々のトラブルの種になりかねません。
事前に家族・親族間でしっかりと話し合いましょう。
お墓のある菩提寺に相談しましょう。
これまでお世話になっていたお寺に突然申請書を持って行き、
「お墓を移しますから記入してください」
では長年の信頼関係を損ねることにもなりかねません。
お墓じまいする際、お墓の管理をしていた菩提寺から高額の離檀料を求められた・・・
というケースもあります。
これまでお世話になった寺院や霊園などに対して誠意を持って対応し、
予め「墓じまい」する理由を伝え、離檀する際もきちんと相談をしましょう。
埋葬状況を確認しましょう。
今のお墓の管理者は誰か。
どなたのご遺骨が埋葬されているのか。
何体納骨されているのかなど埋葬状況をきちんと確認しておきましょう。

お墓じまいの費用は、実は簡単に「いくらです」とは言えません。

というのも、墓地の面積や大きさ、作業内容、墓地のある場所などによって
費用が異なるからです。

例えば、墓所にクレーンやトラックがスムーズに入れるか、撤去作業に人手がどれくらい
必要かなどによっても料金が変わってきます。

また、解体、撤去、更地にする作業のほかに、寺院墓地などでは、檀家をやめる際の
「離檀料」が必要となる場合があります。これはお墓の大きさやお寺によって異なりますが、
一般に法要の際のお布施の額程度の場合が多いようです。

墓じまいの流れ

  • 墓地管理者への届け出

    霊園やお寺などの墓地の管理者へ「墓じまい」をすることを届け出ます。
    別の霊園・納骨堂などに「改葬」する場合は、移転先の自治体に提出する
    「改装許可申請証」に捺印してもらいます。
  • 新しい墓地、墓石の準備

    改葬する場合は事前に新しい墓地・墓石を準備しておきます。
    ご遺骨を移す際は次のお骨の埋葬場所から「受入証明」をいただく必要が
    ある場合があります。新しい墓地や納骨堂などが決まったら、
    改葬であることを伝えましょう。
  • 出骨開眼供養

    お墓からご遺骨を取り出す際には、僧侶に依頼して
    「閉眼供養(お墓の魂抜き)」を行います。また、これまでの菩提寺の檀家を
    やめる(離檀)場合は、お寺へのお礼の意味を含めて「離檀料」をお渡しする
    ことが多いようです。
  • お墓の解体・撤去・墓地を更地にする工事

    お墓の敷地は通常、行政や霊園・お寺から借用していることになりますので、
    墓じまいの後、全て撤去し更地にして返還します。撤去費用は墓地の広さ、
    墓石の大きさ・量、撤去方法、工数などによって異なりますので、
    事前に石材店に見積をお願いしましょう。
  • 完了確認

    墓所の管理者の確認後、お墓じまいの完了となります。
  • 新しい墓地での納骨・法要

    ご遺骨を移転される場合は、新しい墓地や納骨堂などに納骨します。
    その際納骨式の法要・僧侶へのお布施が必要となります。
お墓のメンテナンス
富山市大島
大島メモリアル墓苑
募集中